都市部では増加傾向にあるコロナの新規感染者数!!
だけど太田市は、減少傾向が続いている。。
ところが、その感染者が心配なんだ!!
10代、10代未満の感染者数が大多数を占めている点!!
若い世代で感染者が出ていると学校を介して一気に増える可能性が有るってこと!!
怖い怖い!!
都市部では増加傾向にあるコロナの新規感染者数!!
だけど太田市は、減少傾向が続いている。。
ところが、その感染者が心配なんだ!!
10代、10代未満の感染者数が大多数を占めている点!!
若い世代で感染者が出ていると学校を介して一気に増える可能性が有るってこと!!
怖い怖い!!
昨日は、数回試したがどれも流星ギアが回ることなく終わった。。
見た目は凄く奇麗な出来なのに。。
肝心のギアが回らいという致命傷。。。
それで、ネットで調べたら、光造形型3Dプリンターでの失敗例がいくつか紹介されたサイトを発見。。
その中に露光時間の問題が書かれてた。。
見た目奇麗な出来なのに回らないのは、露光時間が長いので印刷物が太ってしまって歯車同士が干渉しているからではないかと推定。。
それで露光時間を少し短くして再チャレンジ。。
短すぎると印刷物が脱落する可能性も有るらしいから、心配した時の対処法も調べておかないと。。。
さて、今印刷始めたから終了まで1時間ちょい。。
何とか回る流星ギアが出来ますように!!
分解調整して調子を取り戻したダ・ビンチだったけど私のネットショップで売れてしまった。。。。
そしてデルタ型3Dプリンター(未完成)と光造形型3Dプリンターの2台になって久しかったが、昨日ついに光造形型3Dプリンターを箱から出して動作チューニング。。
ついに初回印刷にチャレンジ。。。
印刷自体は、1発で成功。。
しかし残念なことに作ったサンプルモデルは可動部が有る流星ギアだったが。、モデルを傾けたり、縮小したり弄ったせいで回転途中で引っかかり目的達成には至らず。。
それとレジンの後始末がすっごく大変だって気づいてしまった。。
次は、モデルを弄らずそのまま印刷してみようと計画中。。
上手くいくかな?!
廉価版の光造形式3Dプリンターを購入したのは、かなり前の話し。。
私の作業部屋に幅を利かせてた積層式3Dプリンターが売れたら、開封しようと玄関に届いた状態で放置。。。
そして、3Dプリンターが売れても派遣の仕事に疲れ切って、気力が湧かず、放置継続。。。
しかし、このままでは良くないと気合を入れなおして今朝、作業部屋にて開封。。。
印刷データをスライスするCHITUBOXというソフトをインストールしたら『新しいバージョンのアプリが有ります。』ってメッセージ。。。
そしてメーカーのホームページに誘導されプログラムをダウンロードしようと試みるが、ダウンロードページまで行きつかずドツボに嵌ってしまった。。。
こりゃ先が思いやられる!!
我が家に居つきつつあったツバメと山鳩。。。
そのどちらも巣を掛けるとカラスに襲われてひなが孵らない年が続いている。。。
山鳩は、巣の内見に一度来ただけ。。
ツバメは、内見約3回。。巣作り2回、抱卵1回。。。
何れもカラスの襲撃を受けて巣は壊されて今年も抱卵の時期を過ぎ、来年に持ち越しとなった。。。
たった一羽のカラスに目をつけられただけで。。もう4~5年、雛の巣立ちを見ていない。。
悔しい!!
カラス憎し!!
毒でももってやりたい気分!!
今年は諦めて、ツバメの巣にカラスが近付けないようにガードをして来年に期待を寄せることに。。
我が家は、今日から電動歯ブラシデビュー。。。
妻と私、1つずつ。。
本体1つで歯ブラシだけ差し替えて使うことも考えたけど、朝の急いでいるときに時間が重なったらどちらかが譲ることになるのも嫌だし。。
2セットでうん万円。。。
高い買い物でした。。。
ちょうど今朝、歯科検診の話題が出てたけど、歯医者に行く気がしないし。。
何故なら、歯垢取りに行くと色々理由付けされて余計な治療をさせられるから。。。
電動歯ブラシでしっかり歯磨きして健康な歯を維持しする。。これは私の決意の宣言です!!
息子が大学院を卒業した時、息子アパートから持ち帰って放置していたデスクトップPCを次期主力パソコンにすべく。。
何と言っても今使っているパソコンより高スペックだって言うから何で今まで放置してたか、それは今まで使ってたパソコンでも起動速度を除けば十分だったから。。。
それでも少し前から少し調子が悪くなってしまってたから、起動しなくなる前に乗り換えの準備を始めたわけ。。。
何と言ってもメモリが48GByte搭載されてるからSSDで起動するようにすれば申し分ない。。。
で、息子が働いている会社が出しているSSDを購入してOSインストール。。。
そしたら電源ボタンを押して起動まで10秒。。。
超快適です!!
次はお金貯めてノートPCを買い替えれば申し分なし。。
派遣の仕事の他に請負仕事もう少し請け負ってお金貯めなきゃ!!
ダ・ビンチの不調で色々調べてたら新しい機種の高性能なことビックリ!!
それで買い替えを検討するようになってきた!!
注文するのは簡単だけど、設置するスペースがないから。。。
迷うなぁ~!!
兎も角、一度分解整備してからかな?!
昨日、埼玉に住む孫娘(長女)が2回目のワクチン接種済ませたって連絡が来た。。
昨日は接種跡が少し痛くて熱いって言ってたらしい。。。
そして今日37℃の微熱が出て1日寝てるんだって?!
また、コロナの新しい変異種が見つかったらしいからワクチン接種は重症化しないためには必須になる気がするね!?
ついに私が初めて買った3Dプリンターが売れた!!
完動品だから良い人に使ってもらえると嬉しいなと思ってたが、昨日何とか売れました!!
残り積層型のプリンター1台と紫外線硬化型のプリンター1台だけとなった。。
どちらもまだ動いていない!!片方は、組み上がって動作確認する段階でやり方が分からずそのまま放置。。
もう一台は、設置スペースが無くて買って箱に入ったまま。。
これで我が家に動く3Dプリンターが無くなったからどちらかを動かす必要が出てきた。。
早速来週辺りからチャレンジといきますか?!