挨拶は成功したのか?

息子からの連絡が無いままで居たが、観光地の写真が送られてきたので今日11時頃。。

 

早速、息子に昨晩の挨拶の成否の報告を依頼!!

そしたら、『成功したよ!』の返事。。

 

受け入れてもらえたって事かな?!

 

めでたい!!めでたい!!

 

Posted in 日記 | Leave a comment

不眠症再発か?!

切っ掛けは些細な事だったが、不眠症が再発してしまった模様!!

 

2階の寝室が暑い。。深夜番組がCMが多すぎる。。。鼻詰まり。。

これらが発端で、リビングで眠気を模様しても2階の寝室へ向かう段階で目が冴えてしまう!!

 

こんな事を繰り返すうちに2階へ上がるのが恐怖となり。。

夜中眠れなくなってしまった。。。

 

出社する必要が有るときは、恐怖でしかなかったが、今は自宅で仕事している関係で昼夜逆転になるかも位な気持ちで多少楽。。。

 

もう少し涼しくなれば眠れるようになるだろうか?!

Posted in 日記 | Leave a comment

不機嫌。。。

先日の妻の実家への里帰りまでは、すこぶる機嫌が良かった息子だが、休み明けの月曜日非常に不機嫌。。。

 

何を聞いても返事が素っ気無い。。

こんな息子、受験とか企業面接直前の頃以来かも。。

 

そう言えば今週末彼女さんのご実家へ挨拶に行くとか?!

緊張でイラついているのか??

 

それとも仕事でミスしたか??

 

しばらく息子から連絡来るまでそっとしておこう!!

 

 

Posted in 日記 | Leave a comment

車の無い生活。。

公共交通機関が絶滅している我が街。。。

 

グーグルマップで調べると一番近い東武鉄道の駅まで徒歩1時間。。。

炎天下とても歩いて行ける距離ではない。。。

 

バスは、昼間2時間に1本程度。。。

本当に陸の孤島状態。。。

 

妻も私も車使ってて車の無い生活って考えたことも無かった。。

私も今年で66歳。。

車が運転できなくなる日もそう遠くない。。たぶん。。。

 

車の無い生活が来る日のことを考えると頭が痛い。。。

 

気軽に使える移動手段は無いものかな?!

 

 

Posted in 日記 | Leave a comment

我が家の家系図。。

我が家の家系図。。。

 

父が年老いて家系について聞けなくなった今、家系を調べる必要が出てきた。。。

以前60の手習いで父にパソコン操作を教えた事を思い出し、OS更新で回収してきた父のパソコンの中を見てみた。。

 

そしたら中に父の戸籍の変遷と私の実祖母の実家との関係が綴られていた。。。

開いてみると家系図も書かれていた。。。

 

これを参考に私の家族も盛り込んで家系図を再構成。。。

 

娘、息子にも伝えていこうと思っている。。

親戚が少ないからきちんと伝えておかないと伝え聞くことも出来ず忘却の彼方へ置いてきてしまう。。

 

Posted in 日記 | Leave a comment

請負オファー案件

先月の話しだけど、請負案件のオファー4件の話しが有った!!

 

見積もりなどを送って話しの進展無く話も消えたのかなって思った今月初日。。

突然1件分の入金が有りメールで作業を進めるようにと指示を受けた!!

 

それで部品発注を大至急で行って部品が届き次第、作業開始。。。

9月中旬目指して頑張ろう!!

 

終わったら次が有るかな?!

 

Posted in 日記 | Leave a comment

通信不良

請負仕事の中で基板回路設計とプログラム試作を実施中。。。

 

寸前まで動いていた基板2枚間のシリアル通信。。

何でだろう?!

 

デバッガーでブレイク掛けたらデータ送信はしているみたいだけど受け側では受信していない。。

無限ループで送信し続けるようにしてオシロスコープで信号当たったらドライブICから出力していないことが判明。。

 

オシロスコープが無ければ皆目見当がつかずドツボに嵌ってたかも?!

 

Posted in 日記 | Leave a comment

エアコンのお世話に。。

お盆明け過ぎから昼間のエアコンのお世話になりっぱなし。。。

 

普段寝室にはエアコンどころか扇風機も点けないんだけど、ほぼ毎晩扇風機のお世話になってた。。

流石に数日はエアコンの電源を入れて寝た!!

 

暑いね?!

 

Posted in 日記 | Leave a comment

研究用の検査キット

周りでコロナ感染の話しを頻繁に聞くようになって、お盆前にコロナの検査キットを厚労省が認可したキットと研究用のキットを購入。。。

 

発熱したら検査しようという体制を整えた。。。

これは、人と会うお盆の時期に感染するリスクを考えての事。。

 

まぁ、私は自宅で在宅仕事で普段人と会うのは妻以外ほとんどいない。。(電話やSkypeで会話はするけど)。。

そして妻は、福祉施設で働く関係で(定期的な検査を実施している)一般より感染リスクは低い。。

 

感染リスクが有るとすれば、仕事帰りにする買い物の時とか?!

 

そんな妻が朝『喉が痛い』と言うので早速研究用のキットで検査。。

結果が出る前に仕事に出て行った。。

 

私も心配で後で検査結果を確認したら無事『陰性』

研究用なので100%安心してはいけないのかもしれないけど厚労省が認可したキットは兎に角高い。。

日々検査するには費用が高すぎる。。

 

で、我が家は気軽に研究用キットで検査して陽性が出たら厚労省が認可したキットで再検査する方法をとることにして両方のキットを買ったんだ。。。

 

Posted in 日記 | Leave a comment

PIC24でSDカード読み書き

PIC24でSDカードのファイル読み書きに成功。。。

 

昔使ったことのあるFatFsという『小規模な組み込みシステム向けの汎用FATファイルシステム・モジュール』を組み込んでみた。。

昔使った経験が生きると思ってのことだったが、簡単ではなかった。。。

MCCを使って動作設定するとFatFsが選べて苦労することなく組み込める。。

しかし、動かそうとするとエラーで弾かれる。。

その原因を調べるのにFatFsの動作をブレイク掛けながら確認していくしか無かった。。

 

そして悩むこと1週間。。。

原因は単純でSPIの使い方。。。

 

もう諦めようかと弱気になったところで閃いた!!

SPIのマスターモードには4つのモードが有りそのモード選択が原因ではないかと推測。

 

一つ一つ戻り値を確認しながら調べてMCCで初期設定されるモードそのままでは動作せず設定を変えないと正しく動作しないことが判明

まぁ、時間は掛かったけど無事SDカードのファイルの読み書きが出来るようになりました。。

 

 

Posted in 日記, 請負仕事 | Leave a comment
« Older